日付 : 2018/08/05
一里野温泉に行ってきました。
以前から、「一里野スキー場の一里野温泉はいい温泉だ」と聞いていたので一度行ってみたいと思っていました。片道2時間かけて行ってきました。こちらの景色とは違い深い山並みで渓谷がとても気持ちよかったです。行く道には手取り川ダムがあり大きさにびっくりでした。道の駅には人がいっぱいだなと思っていたら、温泉に着いてみると年に一度の音楽フェスティバルが開催されていて多くの人達が集まっていました。音楽の音や焼き鳥のいい匂いがしていました。温泉の受付に行くとなんと入浴料が今日だけワンコインということでとてもラッキーな気分になり、さらにお風呂は貸切状態でした。お湯の温度は少し熱めでしたがしんから温まりなかなか汗が引かなかったくらいでした。
行ってみたいところに行ける喜びを感じた一日でした。
日付 : 2018/08/03
親の観念で子供を育ててしまうと子供は苦しいのです。
子供が良い点数をとって嬉しそうに親に見せると「もっといい点とれるでしょう」と、これは褒めるどころかもっともっとですね。こうなると子供はどうなるのでしょうか。いくらがんばっても認めてもらえないし褒めてもらえないと思う。またこういう親も「人を疑いなさい、信用してはいけないよ」と。その子供はやはり同じような考えになって大人になり、人に裏切られ誰を信用すればよいのかという現実を創ってしまいます。この方はこのような思考パターンになっていることに気づき受容し新しい自分になりたいと思うようになったのです。その家系の思考パターンに気づき気づいた方から換えて次の世代に引き継がないことだとおもいます。
日付 : 2018/07/31
新鮮な朝どれお野菜
熱い猛暑が続いています。そんなこともあって今は主人とふたりでお日様が昇まえに近所を15分くらいの散歩をしています。お日様が昇まえの空気は少しひんやりしてとても気持ちのいいものです。鳶や烏、鳥たちの声が聞こえてきます。家に着くころにはお日様も昇り我が家の畑にも燦々と光が降り注いでいます。主人が作っている畑のお野菜たちも光に照らされて笑っているようです。何気なく食べているもの、それらすべては生命なんですね。他の生命によって生かされていることを忘れずに感謝していただきたいものですね。